新年あけましておめでとうございます✨
2025年が始まりました!
今年は休んでいたブログを定期的に更新していきますので、お時間あれば是非ともご一読ください
今年の感じは『地』
・地に足をつけた経営
・地道に信用と信頼を積み重ねる
・地力を出し飛躍する一年にする
※地力とは
そのものに備わっている本来の力。実力
2024年は会社の10周年もあり、周りの方に『感謝』を伝える1年となりました
またコロナで大打撃を受けた経営も通常運転に戻り2025年は大打撃を受けた3年間を取り戻す1年です
さて今年の漢字は『地』
『地道』とか『地に足をつける』など今までの自分であれば選択しなかったワード
華やかでホームランを狙うフルスイングを好む性格(笑)
今年で45歳
会社を経営して11年目
私なりに様々なことを経験してきました
良い時も、悪い時も、普通の時も
嬉しい時も、悲しい時も、通常運転の時も
歓喜した時も、絶望した時も、無感情の時も
1年365日
45歳で16,425日
『すぐ手に入るものはすぐに失われ、地道に手にしたものは簡単に失われない』
今までの自分は比較的
楽観的に短期的に手に入るものを手に入れ、中身よりも外見を取り繕い、ある意味『体裁』ばかりを気にしていた気がする
※体裁とは
外から見える物の形や様子。外見。特に他人に対するみえ。世間の人から見られた時の自分の状態
上記はブランディングの観点では悪くないし、それが全ててではない
ブランディングをあげ『体裁』に気をつけてきた年数を否定する訳もなく、その経験からの、今の考えですし、2025年も清潔感を大切にし月に2回のエステは継続します(笑)
2025年は『近道』や『ショートカット』などの都合の良い事や『効率』や『生産性』などに惑わされず
初心戻り『面倒くさいこと』や『遠まわり』を楽しめる1年にし外見よりも中身を意識した1年にしたいと考えています
久しぶりにブログを書くと時間がかかり、頭の整理が追いつきませんね、、、、
定期的にブログを更新していた時は次から次えと言葉が溢れてきて、考えがスマートになっていた事を思い出しました
こんな不効率で非生産的な時間も楽しめる1年になりそうです
※お時間あれば6年前のブログもどうぞ!
https://d-revolutions.co.jp/blog_2/690
今後は週に1回、年に50回ブログを更新し自分と向き合う時間にしたいと思います
是非ともご一読くだされば嬉しいです
2025年も株式会社D-Revolutionsと魚原を宜しくお願いいたします
2025年1月1日
株式会社D-Revolutions代表取締役社長CEO 魚原大